― このような あなたのための ホームページ作成プランです ―
お店をオープンしたばかりや、事業を立ち上げたばかりなので、あまりホームページにお金をかけたくない場合、初めはホームページを小さく作って、変化する経営の状況と共に、ホームページを少しづつ大きくし、自分のビジネスや商売で役に立つホームページにしていきたい!
起業したばかりなので、これから色々なことを経験すれば、営業活動は 修正・変更・改善 の繰り返しになると思うから、ホームページの内容も変更.追加 の更新が頻繁に必要になるので、今からページの多いホームページを作るよりも、最初のトップページだけは、会社案内のようにしかっりとした内容とデザインで作った、自分で更新できるホームページが必要だ。
お店を開店したばかりだからお客様はまだいないけど、これから広告を出したり、チラシをポスティングしたりして集客活動をするのに、その受け皿としてホームページがないとまずいので、最初のページだけは、お店のイメージがアップするような素敵なページにして、お客様ができたら、お客様とのツーショットの写真や、楽しい雰囲気の写真、親近感を感じる写真など、色々な写真でページを増やしていきたい。それにブログも書いて楽しい雰囲気のホームページに育ていきたい。
会社案内のホームページはあるけど、扱っている商品やサービスによってお客様が違うから、ホームページ集客戦略として、商品やサービスごとにホームページを作れば、お客様に対して的を得た分りやすいホームページになるし、検索されるのにも有利だから、お問い合せや集客につながると思う。だから、ページ数の多いホームページは必要ないけど、商品ごとに、目的別に、小さなホームページがいくつも必用だ。
ある交流会で名刺交換をした時に名刺を渡した相手から「ホームページのアドレスを教えて下さい」と、名刺の裏面に書く格好で聞いてきた。
でも、その時にはホームページがなかったので「実はホームページはまだ無いんです」と言ったところ、チョット驚いたような表情をして「あっ そうですか」と、そこで話しが終わってしまった。
そのことを友人に話したところ、「今は、名刺を受け取ったらチョット席をはずして、スマホでどのような相手なのかを確認する人が増えている」という返事が返ってきて「こりぁー ホームページがないと知らないところで損をしているかもしれないなぁ~」と気が付いた。
でも、ホームページで集客する商売ではないので、ページ数の多い高額なホームページはいらないけど、最初に見るページを会社案内のように信頼感を与えるホームページが必用だ。
作業工程1
-自己紹介-
スマホ対応PCサイト28サイト、スマホ用サイト10サイト、合計38サイト(2021.05.01.現在)のホームページを自作し、全ての更新と運用管理をして会社運営をしている、ビジネス経験45年以上、多業種の営業と接客業の道を歩んできた 新井 です。
あなた様から、お問い合わせのお電話を頂くと、必ず私(新井)が電話に出ます。そして、電話での会話で「ホームページを作る話しを聞きたい」というお気持ちになりましたら、訪問する日時を決めお伺いします。
電話では手短な会話しかできませんから、訪問した際には、あなた様はしっかりと私(新井)を品定めして下さい。
説明する内容は「現在のホームページとはどういうものか」をしっかりと分る言葉で分るように説明します。このことは、ホームページを持つうえで知っておくべき基本中の基本で、このことを理解できるとあなたは、ホームページをどのように扱ったらよいかがなんとなく見えてきます。
一通りの説明が終わりましたら、私は売り込みや判断を迫るようなことは一切しないので、さっさと帰ります。
作業工程2
あなた様から「ホームページ制作を依頼したい」というお電話を頂ければ、私は再度お伺いし、「ホームページ制作の契約締結」をします。 制作料金は前金制ですので、この時にお支払い頂きます。有料の写真を使用した場合には、完成時に頂きます。
作業工程3
ホームページの用途目的とは、
何のためにホームページを作るのか?
ホームページで何をしたいのか?
をハッキリさせることです。
そしてこの用途目的はひとつにすることです。ホームページで、あれもやりたい、これもやりたいなど、複数のやりたいことを用途目的にすると、あれに対してはこのような内容、これに対してはこのような内容などと複雑で分りにくくなり、しかも、ひとつの目的の訴求力が用途目的が増えれば増えるほど小さくなります。基本は、用途目的ごとにホームページを作ることです。
ホームページの用途目的の一例を挙げますと、
などがあります。
詳しくはこちら ↓
作業工程4
ホームページは、「○○○○○さん」と呼びかけて見てもらうものです。この呼びかけが「みなさん」では、誰も自分には関係ないと受け取り、振り向いてもくれません。あなた様のことに当てはめて下さい。きっと「みなさん」では、振り向こうとしないはずです。「みなさん」とは、誰でもいいということです。
ターゲットを定めるとは、
○○○○○ でお困りの「あなた」
○○○○○ をお望みの「あなた」
の「あなた」をハッキリさせることです。そうすると「○○○○○」が気になっている人は、「ん オレ(私)のことだ」と思い、ホームページを更に先を見てくれるのです。
更に詳しくはこちら ↓
>ホームページを誰に見てもらいたいのか「ターゲット」を定める
ターゲットがハッキリしたら、そのターゲットに向けての、初回の特典「集客商品や集客サービス」を作ります。これが、ホームページを見て、迷っている方の背中をたたき、「だったら」と、お問い合わせをする動機になります。
作業工程5
あなたと私で、「コピーライター」と「Webデザイナー」に渡す指示書(企画書)を作成する作業に取りかかります。
なぜ、あなたと私で、ホームページ制作の指示書(企画書)を作成するのかというと、「コピーライター」と「Webデザイナー」は、専門職ですので、他のビジネスや商売の経験が乏しく、あなたのビジネスや商売の、固有の特性や売りなどを、聞き出すことができません。
そのため、多業種の営業や接客業を、45年以上経験してきて、ホームページ作成や運用管理の実務者でもある私が、あなたとの会話から、ホームページに盛り込むべき事柄を聞き出し、指示書(企画書)を作成します。もちろん、制作の監督は私です。
このあとの工程は個々に違いますので、割愛します。
― ホームページ作成お手ごろスタートプランの詳細 ―
ホームページ制作に使用するシステムは、自分で更新と運用管理ができ、ブログ機能もあるシステムだから、どのようなご商売やビジネスでも最適に使えます。
システムは、使用料が無料版と有料版がありますが、あなたの事業内容や事情に合わせて選べるので安心です。
システムの操作方法は、インターネット上に公開されているので、システムの使い方が分かってくれば、ページの追加や、新たなホームページを自分で作ることもできるようになるから、自分で運用管理とホームページ戦略を考えるようになります。
自分ひとりで覚えるのは苦手、というあなたには、私(新井)が訪問サポート(有料)を行っていますので安心です。
お手ごろスタートプランのホームページの
ページ構成
・トップ(メイン)ページ
・会社概要(店舗概要)ページ
・お問い合せページ
の3+2ページで、最低限必要な内容の構成なので、納品後、あなたの考えをホームページに反映させる更新が無理なくできます。
ページの追加や、ページあたりのデータの量が多くなる場合には、追加料金になります。
他の費用は一切かからないので安心!
-自己紹介-
スマホ対応PCサイト28サイト、スマホ用サイト10サイト、合計38サイト(2021.05.01.現在)のホームページを自作し、全ての更新と運用管理をして会社運営をしている、ビジネス経験45年以上、多業種の営業と接客業の道を歩んできた 新井 です。
この有料訪問サポートは、私が60の還暦の時にホームページにかかわり、スマホ対応PCサイト28サイト、スマホ用サイト10サイト、合計38サイト(2021.05.01.現在)のホームページを自作し、全ての更新と運用管理をし、新規集客をして、会社運営をしています。
私が自作した、その現役の38サイトのホームページを教材として使い、あなたが自分で、ホームページが作れて、編集と更新とページの追加をし、運用管理ができ、あなたにとって役に立つホームページWebサイトに、育てることができるようになることを「目的」としています。
私は営業マンではなく、ホームページWebサイトの作成と運用管理の実務者です。ホームページ納品後も、あなたが自分でホームページが作れて、更新と運用管理ができることを目的とした訪問サポート(有料)を行っていますので、競合相手の一歩先のホームページ戦略を、自分で行うことができるようになります!
【納品1ヶ月後からの訪問サポート料金】
・電話での簡単なご相談は無料です。
・単発訪問サポート 30分毎に ¥3,300-(税含む)
・月決め訪問サポート
1ヶ月更新 ¥55,000-(税含む)より
※料金は実績によって変わります。
平日の予約制です
弊社で用意する写真は購入します。
・交通費は不要ですが、有料駐車場を使用する
場合には、ご負担をお願いします。
・代金は前金制です。
単発訪問サポートは、その場でお支払い頂きます。
月極めは、前月の月末にお振り込み頂きます。
※金額は諸事情により予告無く変更することが
ありますので、前もっておたずね下さい。
-お知らせ- 初めてのホームページ作りに失敗しないために!
訪問個別セミナーでは「今現在のホームページとはどのようなものなのか」を、専門用語を分かる言葉にかえて、分かるように教えます。きっとあなたは「それなら、こうゆうホームページを作ろう!」と、考えられるようになります!きっと!
※予約が必要です 詳しくはこちら スマホの人 >